エレクトロニクス研究所

差動型示差熱天秤/示差走査熱量計

機器通称 TG-DSC/DTA 保管場所 E棟1F計測センター
メーカー (株)リガク 型式(規格)

TG-DTA8122-C、TG-DTA8122-H、DSCVesta2

用 途

温度変化に伴う物質、材料の状態変化の解析

原理・特徴

TG-DTAの原理:
●温度変化の際の試料の脱水や分解、酸化など伴う重量変化を、加熱炉内に配置した二つの天秤アームに試料と基準物質をのせ、両者の重量変化の差をTG信号として検出する
●同時に両者の温度差をDTA信号として検出し、熱の出入りもモニターできる

DSCの原理:
●天秤で精密にはかりとった数mgの試料を試料容器に入れたあと、温度制御された加熱炉に置く
●試料からの熱の出入りをDSC信号として計測する

基本性能

高感度示差熱天秤(TG-DTA)

  • 測定温度範囲:試料観察型:室温~1,000℃、高温型:室温~1,500℃
  • 最大昇温速度:100 ℃/min
  • TG測定レンジ:±0.1~±250 mg/F.S.
  • 最大試料量:1g
  • TGレンジ:500mg
  • TG分解能:0.1μg
  • DTA測定レンジ:2000μV
  • 測定雰囲気:大気、不活性ガス(通常Arガス使用)

高精度示差走査熱量計(DSC)

  • 測定温度範囲:-150~725 ℃
  • 最大昇温速度:150 ℃/min
  • 最大試料量:90μL
  • DSCスケール:±1000 mW
  • ノイズレベル(RMS):0.05μW
  • 測定雰囲気:大気、不活性ガス(通常Arガス使用)
Page
Top