エレクトロニクス研究所

共同研究機器運用ガイドライン

1.利用資格

  1. 本学の専任教員、研究所の研究員
  2. 本学の大学院生(注)で機器操作を熟知する者
  3. 研究所長が許可したその他の者

(注)学部生の場合は、必ず指導教員の監督、指導のもとで利用すること。

2.利用日時

計測センターの利用は、土曜祝日及び本学所定の休日を除く平日とし、利用時間は午前9時より午後5時までとする。ただし、次の場合を除く。

  1. 貸出機器
  2. 計測センターへの入退室を伴わない機器の自動計測

3.利用手続の方法

利用にあたっては、以下の手続を経て利用すること。

  1. 研究所に設置する共同研究機器
    ①利用予約:「共同研究機器予約システム」で事前に予約する。(操作方法は別紙参照
    ②利用開始:「共同研究機器利用状況一覧」の中の「利用開始」ボタンをタッチしてから機器利用を開始する。
    ③時間外利用:時間外に利用する場合は、予約期限までに「共同研究機器予約システム」で予約し、指導教員及び研究所長の承認を受けてから利用する。
    【時間外利用の予約方法】
    ・夜間利用:利用日の午後5時まで
    ・早朝・休日利用:利用日前日(連休の場合は直前の業務日)午後5時まで

    ④利用終了:利用後、各機器に備え付けている「利用記録簿」に必要事項を記入後、「共同研究機器利用状況一覧」の中の「利用終了」ボタン⇒「総研事務室への連絡事項」で該当するものをタッチして終了する。
  2. 貸出機器
    貸出機器の借用期限は原則1ケ月とし、借用する場合は「共同研究機器予約システム」で事前予約し、総合研究機構事務室(以下「事務室」という。)で機器の受取りや、借用開始と終了手続きを行う。

4.利用上の注意

利用にあたっては、以下を遵守すること。

  1. 荷物の持ち込み
    飲食物や測定に直接関係のない荷物、雑誌等の持ち込みを禁止する。
  2. 消耗品等の準備
    機器での測定に直接使用する消耗品及び記録媒体(メモリーカード、USBメモリ等)は利用者で準備すること。
  3. 原状回復
    ①持ち込んだ薬品、消耗品等は各自の責任において管理し、使用後は持ち帰ること。 ②利用の際に取り替えた部品や変更したパラメーターは、終了後元の状態に戻しておくこと。 ③所定の位置にある機器や薬品を他の場所で使用した場合、必ず元の位置に戻しておくこと。 ④真空蒸着装置、マルチコーター、イオンスパッタを利用した場合、終了後に必ず薬品で汚れを落としておくこと。他の機器も利用後機器周りを整理、清掃すること。
  4. 事故、火災への対応
    機器の事故、火災等を発見した時は、直ちに事務室又は計測センターに、休日及び時間外は守衛室に連絡するとともに、その指示を受けて応急処置、復旧に努めること。
  5. 不注意による故障
    使用上の不注意による機器の故障については、弁償を請求することがある。細心の注意を持って利用すること。
  6. 時間外利用後の消灯
    時間外利用の場合、退室時に照明を消すこと。
  7. 利用停止処分
    本ガイドラインに違反した場合、利用停止処分とすることがある。
Page
Top